軽井沢町塩沢村から里山の楽しさを皆で発掘する「里山キャンパス」のサイトです。
「エコミュージアム」塩沢村の内のあらゆる施設やイベント情報も発信しています。
「軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記」の記事
第2回、軽井沢昆虫クラブ
2015年6月7日第2回 春の昆虫採集イベント
キター! スジグロシロチョウを捕獲。鱗粉がレモンの香りのチヨウです。でも、この香りは♂だけ。さて、なんのための香りでしよう?
午後の昆虫クラブは、インセクト・ポイントゲーム。
1点…モンシロチョウ、ウスバアゲハ、ベニシジミ、スジグロシロチョウ
2点…モンキチョウ、ツバメシジミ、セセリチョウの仲間
3点…タテハチョウなど
5点…アゲハチョウ、部長が「おおっ!」と言ったもの
10点…絶滅危惧種
その他、ゴミを見つけて拾ったら1点。
さて、誰が優勝しますでしょうか〜、スタートです!
インセクト・ポイントゲーム、気になる結果は…?!
第3位 18点 Aくん
第2位 19点 Gさんと部長
第1位 21点 Yくん
栄えある第1位の景品は、セマダラコガネです! おめでとうございます!
以下は保護者のMMさんからの投稿
昆虫クラブにて。いつも一番最後からついて行く5歳児ですが、たくさんの貴重な体験をさせてもらっています。部長に感謝!
ショリショリと鳴いている虫は何ですか? と昆虫部長に聞いたところ、ハルゼミとのこと。「ショリショリって表現、よくできましたね。専門家の間でもショリショリ鳴くと言われているんですよ」と褒められて、ウフフ。^_^
午後の昆虫クラブは少人数にて、蛍巡りのために整備されたばかりの遊歩道を探検。斜面を登ってクワガタを探すメンバー。
生きていく上で大切なことを、たくさん教わりました(急な斜面を降りるときは両手を空けるために荷物を下に放ることも必要なこと、道具が壊れたら修理すること、安易に人に頼むのでなく、自分で解決すること…)。
2回の昆虫探検を経て、5歳児は虫採りの技術だけでなく、自立への貴重なきっかけを得たようです。少し前までは、荷物持って〜、疲れたからおんぶして〜、靴に石が入ったから取って〜、と何でも頼ってきたのに、今日は最後まで一人でやり、転んでも泣かずに起き上がって走って仲間に追いついていました。感謝、感謝です!