軽井沢町塩沢村から里山の楽しさを皆で発掘する「里山キャンパス」のサイトです。
エコミュージアム」塩沢村の内のあらゆる施設やイベント情報も発信しています。

「軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記」の記事

第10回 軽井沢昆虫クラブ&第2回 軽井沢昆虫サマーキャンプ 2泊3日

2016年8月15日

↓以下の画像はクリックすると拡大されます。

昆虫キャンプいよいよ始まりました。昨年から始まったこのイベント、今年で2回目です。

先ずは集合写真、みんななんか暗い顔だな~
2016-8-17-01

あいにくの天気ですが、みんなとても楽しそうです。
稲につり下がったクワガタやオニヤンマもいました。
2016-8-17-02 2016-8-17-03 2016-8-17-04 2016-8-17-05 2016-8-17-06 2016-8-17-07 2016-8-17-08 2016-8-17-09 2016-8-17-10 2016-8-17-11 2016-8-17-12 2016-8-17-13 2016-8-17-14 2016-8-17-15

ファーブルおじさんこと井出先生の昆虫説明にみんな釘づけ!!
さすが!すごい先生です。部長にはまだまだ無理ですね。
神の領域の昆虫学指導に未来のファーブルたちが一気に引き込まれていきます。感動
2016-8-17-20 2016-8-17-23 2016-8-17-22 2016-8-17-21

展翅版を使った本格的な標本制作講習がはじまりました。
こんな小さなうちからしっかりと基礎を学べるなんて幸せな子供たちですね。
意識の高い子供たち相手なので先生も真剣です。
2016-8-17-24 2016-8-17-30 2016-8-17-29 2016-8-17-28 2016-8-17-27 2016-8-17-26 2016-8-17-25

みんなに問題です。
蜂の目はいくつあるでしょうか?
単眼なんこ?、複眼なんこ?

心をつかんだ後も面白い話を次々と語りだすファーブルおじさん
子供たちが話に集中したと思ったら標本の仕上げ
まるで魔法のような時間、お釈迦さまの掌で子供たちが踊らされているようです。
2016-8-17-31

標本制作優勝者、遠藤君にファーブル先生から特別なプレゼント!
頑張った子は、チャンとご褒美がもらえるですね。
2016-8-17-32 2016-8-17-33

恒例のBBQ!肉5kgたいらげました。
いろんな虫の話があちこちから聞こえてきます。
本当にみんな虫が大好きですね
2016-8-17-35 2016-8-17-36

そして、やっぱり〆はライトトラップ
気温が低いので種類と数は少ないですが、みんなどんな虫でも興味津々のようです。
最後はちゃんとファーブル先生にお礼を言えました。

井出先生、お疲れの時に本当に今年もありがとうございました。
今年の反省をしっかりして来年に生かしたいと思いますので
また来年も宜しくお願いいたします。
2016-8-17-37 2016-8-17-40 (2) 2016-8-17-39 2016-8-17-38

お部屋に戻ってお風呂に歯磨き、布団を敷いて、頭も乾かしてください。と、オーナーの私が言うと、みんなチャンと言うことを聞いてくれました。
さぁ、明日は朝6時からクワガタ採取ですよ。みんな10時にはねてくださいね!
は~い
あれ?なんか声が少ないゾ!

発見!
やっぱり!ライトトラップに誘われて昆虫だけでなく子供たちが・・・。

おーコクワガタメスゲット!!

おやおや、何時になれば寝てくれることか・・・。
2016-8-17-42 2016-8-17-44 2016-8-17-43

みんな一緒にいっただっきま~す。
2016-8-17-50

あれ?洋介君の様子が・・・アレルギー出ちゃったみたい!大変!でもお父さんが駆けつけてくれたので助かりました。
2016-8-17-51

今日はヨウスケ君の様子も心配なので朝の1時間は勉強会!に変更
と言っても…学校のじゃなくて、ムシの勉強ね!
2016-8-17-52 2016-8-17-64 2016-8-17-63 2016-8-17-62 2016-8-17-61 2016-8-17-60 2016-8-17-59 2016-8-17-58 2016-8-17-57 2016-8-17-56 2016-8-17-55 2016-8-17-54 2016-8-17-53

先ずは牧場と言・え・ば・!!
ソフトクリームでしょう!

さてさて、皆がソフトを食べている間に牧場の関係者様に無理をお願いして牧草エリアへ入園許可をいただきました。
牧場の牛の糞の中に住む虫、糞虫探しです。
オオセンチコガネはもちろん、ツノコガネ
そして部長のターゲットはダイコクコガネ!

さてさて捕まえることはできるのでしょうか?
2016-8-17-702016-8-17-71 2016-8-17-72 2016-8-17-73 2016-8-17-74 2016-8-17-75 2016-8-17-76 2016-8-17-77 2016-8-17-78 2016-8-17-79 2016-8-17-80 2016-8-17-81 2016-8-17-82 2016-8-17-83 2016-8-17-84 2016-8-17-85 2016-8-17-86 2016-8-17-87 2016-8-17-88

3日目

朝6時起床、6時30分出発で朝の昆虫採集開始です。
昨夜仕掛けたバナナトラップにカブトムシがいたようです。

さあ、皆もお腹がすいたね。
2016-8-17-90 2016-8-17-91 2016-8-17-922016-8-17-93 2016-8-17-94 2016-8-17-95 2016-8-17-962016-8-17-97 2016-8-17-98 2016-8-17-99 2016-8-17-100 2016-8-17-101 2016-8-17-102 2016-8-17-103 2016-8-17-104 2016-8-17-105

朝食の後は3日間の成果を競う標本バトル!
誰が一番きれいな標本を作れるのか?
ファーブル先生や響太郎部長のアドバイスやヘルプなど一切なしです。
オーナーのヘルプはOKですが、昆虫がバラバラになっても知りませんよ!笑
皆ものすごい集中力と意欲、次々と上手になる自分の標本知識にワクワクしているのが伝ってきます。
2016-8-17-110 2016-8-17-116 2016-8-17-115 2016-8-17-114 2016-8-17-113 2016-8-17-112 2016-8-17-1112016-8-17-120 2016-8-17-119 2016-8-17-118 2016-8-17-117

いよいよ締めくくりのプチ昆虫検定が始まりました。※部長の自作!
子供といえども実は疲れている体、体力は正直です。
初日だったらブーイングが起きそうな試験問題にみんなすごい喜びようです。笑
技能、探究に続き、昆虫学もとっても大事。
制限時間は15分
さぁ、昆虫検定の開始です。
2016-8-17-1302016-8-17-1312016-8-17-1322016-8-17-1332016-8-17-134 2016-8-17-138 2016-8-17-137 2016-8-17-136 2016-8-17-135 2016-8-17-1392016-8-17-1402016-8-17-141

最後は表彰式です。
3日間みんな頑張った皆に対して順位を付けるのは気が引けますが、特に頑張った子へのご褒美も大切だと考え、部長と話し合ったうえで決定した表彰です。

さて、結果は如何に!だれが1位に輝くのでしょうか?

※地玉ではオリンピックが開催しておりますが本件は一切便乗などしておりません。
2016-8-17-151 2016-8-17-155 2016-8-17-154 2016-8-17-153 2016-8-17-152

第2回昆虫クラブサマーキャンプ 最優秀者は高橋君に決定!パチパチ
昆虫合宿の表彰式。総合優勝は5年生のお兄ちゃん。ちゃんと賞状もあって、キョウタロウ部長から受け取る子どもたちの晴れやかな顔。初参加の一年生の男の子は、歩く図鑑みたいに知識豊富だったけど、虫採りポイントが足りずに入賞を逃して涙目。順位がついたり賞状がもらえたりもらえなかったり。厳しい現実を知るのも貴重な体験ですね。図鑑くん、くやしさをバネにこれからグンと伸びそうな予感!
  2016-8-17-157
ご褒美は軽井沢産ミヤマクワガタのペアーをプレゼント!
2016-8-17-1562016-8-17-1582016-8-17-159

最後は宿オーナーの私からなんちゃって標本ケースの参加賞をプレゼント!
それと今回初日に行う予定だった基礎問題を配りました。

部長はミタさんからもらった世界昆虫大図鑑に大喜び!!

さぁ、さっそく来年の仕込みに取り掛からねば!虫が好きで好きでたまらない子供たちの為に、すごい昆虫キャンプを計画するぞー!!
2016-8-17-159 2016-8-17-162 2016-8-17-161 2016-8-17-160

昆虫合宿の終わりの会がおわったあとも、図鑑に群がるクラブ員。みんな本当に虫が好きなんですね〜。
2016-8-17-163 2016-8-17-164 2016-8-17-165 2016-8-17-166

解散後、夕方お迎えの子たちは近くのラーメン屋さんへ。ここでも図鑑を持参で虫のお勉強…かと思いきや、みんなマンガに夢中〜。σ(^_^;) 二泊三日、がんばった子どもたち、放課後はリラックスムードです。
2016-8-17-170 2016-8-17-172 2016-8-17-173

この記事を書いた人
管理人
この記事を気に入っていただけましたら「いいね!」お願いします。
この記事についてコメントがありましたらどうぞ!
塩沢村のスローな文化の中で、あなたも自然を体験しませんか?