軽井沢町塩沢村から里山の楽しさを皆で発掘する「里山キャンパス」のサイトです。
エコミュージアム」塩沢村の内のあらゆる施設やイベント情報も発信しています。

「軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記」の記事

響太郎部長 日本鱗翅学会関東支部主催「秋のつどい」で講演

2019年10月5日

↓以下の画像はクリックすると拡大されます。

2019-10-5_01 2019-10-5_02

福田晴男先生と教え子のR.Tちゃんご家族とみんなで記念撮影
2019-10-5_05

高橋真弓大先生からアドバイスをいただく部長
2019-10-5_06

日本鱗翅学会関東支部主催「秋のつどい」

日時

2019年10月5日(土) 13:00~17:15
場所
東京大学本郷キャンパス 理学部2号館4F大講堂
(東京都文京区本郷 7-3-1 | TEL: 03-3812-2111[大学事務局])
理学部2号館
周辺地図
参加費
1,000円 (会場費・講演要旨代を含む/学生無料)
懇親会
18:00~20:00
エ・プロント (東大本郷キャンパス内・中央食堂2階)
会費4,000円 (大学生3,000円、高校生以下1,000円)

プログラム

一般講演 13:05~
寺田 剛: 日本産キイロオビマイコガ種群の1未記載種
小田 康弘: ルリシジミとスギタニルリシジミの識別と雌雄差について
津吹 卓: 石垣島におけるツマグロヒョウモンとスジグロカバマダラの生息場所の違い、およびキオビエダシャクの群飛
新津 修平: トギレフユエダシャクの翅形成
 休憩
加藤 義臣・横田 光邦: アゲハモドキの幼虫発育と蛹休眠に対する日長の影響
大野 和美: ロシア産ウスバキチョウ4亜種の生息環境と同一産地で見られたパルナシウス属
北川 朝生: 藤岡コレクションの整理に携わって
高校生発表 16:10~
五井野 響太郎: 一重山の蝶 -50年の時を越えた境内の昆虫-
 休憩
招待講演 16:45~
遠山 雅夫: プレート衝突境界付近で見られるチョウの変異傾向
企画・運営
日本鱗翅学会関東支部幹事会
この記事を書いた人
管理人
この記事を気に入っていただけましたら「いいね!」お願いします。
この記事についてコメントがありましたらどうぞ!
塩沢村のスローな文化の中で、あなたも自然を体験しませんか?