軽井沢町塩沢村から里山の楽しさを皆で発掘する「里山キャンパス」のサイトです。
エコミュージアム」塩沢村の内のあらゆる施設やイベント情報も発信しています。

「お問い合わせ・申込フォーム / ツアー&イベント / ニュース&インフォメーション / 軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記」の記事

軽井沢昆虫クラブ 2022年 スケジュール

2022年4月13日

 虫の便り2022第1号_日程変更

2022年 第1回 5月5日 定例会
春の蝶を採ろう~

 

☆5月5日(木)こどもの日

みなさんは春のチョウといえば何が思い浮かびますか?

春にしか現れずほかの季節はほとんどサナギや幼虫ですごすチョウがたくさんいます。

代表的なものとしてはツマキチョウ、コツバメ(鳥じゃないよ‼)などがいます。

春にしか採れないチョウをぜひ目に焼きつけましょう。

★初回限定特別企画!巨大なカブトムシの幼虫プレゼント!

 

2022年 第2回 7月31日 定例会
夏の虫、カブトムシを採ってみよう~

 感染拡大の影響により中止いたします。

☆7月31日(日)

みなさん夏ですね。

やっぱり夏と言えばカブトムシやクワガタですよね。

今回は夏の代名詞カブトムシやミヤマクワガタそして、オオクワガタを採りましょう。

どのように採ればいいのか技を伝授しますよ。

 

2022年 第3回 8月8日 定例会
水辺の昆虫を探そう

都合により中止いたします。 

☆8月8日(月)※平日なので参加者が少ない場合日程の変更します。

夏に取れる虫はカブトムシやクワガタだけではなくオオムラサキやオニヤンマ、セミなど綺麗でカッコいい虫は沢山います。

夏休みの自由研究や工作にもなる虫を標本にしてみましょう。

 

2022年 第4回 10月2日 定例会
2022年 第2回 10月9日 定例会
アサギマダラをマーキングしよう。

 

☆10月9日(日)※日程が2日から9日に変わりましたので、ご注意ください

秋本番といえばアサギマダラですよね。

日本から台湾まで2,000Kmほど旅しちゃうスゴイチョウがいるんです。

そのアサギマダラというチョウの翅に記録をしてどこまで飛ぶかを確かめる、マーキングという調査をします。

アサギマダラだけではなくタテハチョウ類やヒョウモンチョウ類などの虫は

参加方法

参加費1000円/各回(初回参加費無料) ※昆虫クラブ部員は年会費制
集合場所時間:各回の詳細はSNSコミュニティーでご案内しております。

集合場所:塩沢村ホタルのすみか里山公園
https://goo.gl/maps/1eGLRUvDQ7yA95hW6
集合時間:8:30
昼食:お弁当持参
終了時間:17:00

 

  1. 参加者はサイト最下部申込みフォームより参加日および参加者の情報を送信してください。

 

持ち物

持ち物 虫網、虫入れ(三角紙、ピルケース、フィルムケース、チャック袋など)、昆虫採集後に必要な虫かご、他に個人で必要なもの(毒ビン、三角ケースなどご自由に)、必要な方はおやつ(売店はありません、道具の貸し出しはありません)、その他各自必要と思うもの。

服装

服装 天候により長靴又は運動靴の2足、長袖、長ズボンが最適。帽子も忘れずに。

その他

内容は変わることがあります。それらの変更は、随時お伝えします。キャンセルの場合は、電話でもOKです。
雨天決行、悪天候の場合には中止になる可能性もあります。

 

自己紹介

すこし遅れましたが、この企画を考えた昆虫クラブ部長の自己紹介です。

  本名(氏名) 山崎青嶺 ヤマザキ アオネ

  中学1年生

どうぞよろしくおねがいします。

参加者、クラブ会員入会希望者待ってまーす。

昆虫クラブ入会申し込み

お問合せ先
電話:050-3580-1164 はうすか軽井沢内 昆虫クラブ係
住所:長野県軽井沢町塩沢336-1
メール:konchukurabukic64@gmail.com

 

イベントはこちらからお申し込みください。

参加希望日に日付を記入して、さんかできるひをおしえてね! 参加者一人づつの名前と年齢を登録してください。

参加希望日
参加者おなまえ
年齢または学年
性別
好きな生き物
保護者1
保護者2
連絡先電話番号
住所
メール
その他お問い合わせ
アンケート
昆虫クラブを何で知りましたか?
紹介者名

この記事を書いた人
goino
この記事を気に入っていただけましたら「いいね!」お願いします。
この記事についてコメントがありましたらどうぞ!
塩沢村のスローな文化の中で、あなたも自然を体験しませんか?