- 2018 年
-
2018年03月30日
出張昆虫クラブ 海外フィリピン編フィリピンまで行き子供たちに昆虫の座学をする部長、素晴らしい経験。
みなさんこんにちは。中学3年生から高校1年生になる春休みに10日間、英語の勉強でフィリピンに行ってきました。もちろん虫も採って楽しい旅だったのですが、1つ困ったことが。日本では採った虫は図鑑を見ればすぐわかります。ところが、フィリピンには虫の図鑑がないのです。つまり、採っても名前がさっぱり分からないのです。実はこれは多くの外国に共通することなんです。住民は「虫=食べる」がアジアの考え。名前はどうでも良かったのです。
動画はこちらから
...
-
2018年03月19日
昆虫クラブ通信 生物分類技能検定2018年の昆虫クラブ始動! 小2で生物分類技能検定4級に合格した、通称「図鑑くん」。おめでとう〜!
生物分類技能検定にご興味ある方は、こちらを参照ください。 http://www.jwrc.or.jp/service/approval/index.htm...
-
2018年03月18日
第21回 軽井沢昆虫クラブ クワガタ飼育教室2018年の昆虫クラブ始め。作夏たくさん卵を産んだノコギリクワガタの幼虫を飼育パックに入れたのが10月19日。今回は、それぞれが持ち帰って飼育中の幼虫を持ち寄り、土の入れ替えをしました。動画
昼ごはんを挟んで後半は、響太郎部長の沖縄遠征報告会。お土産にオオゴマダラをもらった子どもたち。展翅が宿題となりました。次回は4/22。いよいよフィールドに繰り出しますよ〜!...
-
2018年02月10日
2018年 初採集 ~今シーズン初・今年初の越冬幼虫採集&材割り~あけましておめでとうございます。
と言いつつも2月です。あと4日でバレンタインも控えています。
昨年、冬用の防寒ジャケットがほしいと思って、私の採集着と同じ緑色のジャンパーを買ったのです。
このジャンパー、最近になってある特殊効果を発揮し始めました。それは…
「ホームセンターで店員に間違われる」
お客さんからするとイメージは従業員のようで、腰にウェストポーチをつけていると2回ほど間違われました。
ちょっとそれは考えてなかった。
ちなみに、今回のメイン画像は先月末の「皆既月食」の写真です。
意図せず舞い上がった雪と色を誇張するファインダーのおかげで私としては美しい写真に仕上がっていますが、肝心の月はというと、画面中央の鮮やかな赤い点になります。
…わかりました?ちょっと難しいかな?目が疲れるので画面を凝視して探すのは控えてくださいね。
&n...
-
2018年01月20日
2018年 軽井沢昆虫クラブ 虫の便り第12号部長の響太郎くんからのメッセージをお届けしま~す♪
皆さん、はじめまして、軽井沢昆虫クラブ部長の響太郎です。昆虫クラブでは、真剣に昆虫学を共に学びたい同志を募集しています。 三度の飯より虫が好きな子供たちや大人の方々、一緒に軽井沢を拠点に昆虫活動で盛り上がりましょう!1.小学生は生物技能検定4級を目指します。 2.中学生は生物技能検定3級を目指します。※部長はまだここ! 3.高校生は生物技能検定2級を目指します。 4.定期的(月1回以上)に軽井沢に生息する生物(特に昆虫)の調査を行います。 5.合宿では軽井沢から他の場所に知識を深めるための勉強会に出かけます。※昨年は飯山や山梨など6.夏にはサマーキャンプを行い、部長の恩師であるファーブルおじさんこと井出先生直々に昆虫採集や展翅などの指導をしていただきます。昆虫ロゲイニングも楽しめます。 7.雨の日や日中暑い時なども勉強会を行って昆虫学を...
- 2017 年
-
2017年12月05日
憧れの福田晴男大先生と調査 冬のガチ昆 ホシミスジを探せ!12月になり今年の軽井沢昆虫クラブ活動もひと段落しました。充電期間の冬かと思いきや、結構忙しく勉強しています。突然ですが、憧れの大先生、福田晴男大先生とホシミスジを探すことになる。福田先生の著書「日本と世界のホシミスジ」は部長のお気に入りの一冊である。虫屋の世界は狭いと聞いたことがありますが、まさか二人で一緒に調査に行くことになるとは思いもよりませんでした。
動画 ...
-
2017年12月02日
出張昆虫クラブ! 名和昆虫研究所12月になり、来年以降の昆虫クラブ活動の視察に名和昆虫研究所へギフチヨウの展示を見に行きました。そこにはあったのは軽井沢町の隣町である佐久市で捕獲されたギフチョウの標本!それも香坂って軽井沢の隣地ではないですか!名前を見ると「Katsuhisa ide」って!えー、ファーブル先生じゃないですか!http://www.nawakon.jp/ ...
-
2017年10月29日
昆虫クラブ通信 ファーブルおじさん退社ファーブルおじさんこと井出勝久先生が本日2017年10月29日、佐久パラダ昆虫学習館の15年間の職務を果たし退社いたしました。
この場所は軽井沢から車で30分くらい、知識を深めるフィールドとそれを評価してくれる先生方がいつでもいらっしゃるので、部長は小学校の時から時間があれば通っていました。身近な場所に生涯師匠と呼べる方がいて、いつでも学びに通える環境があることがどんなに子供時代の部長にとって幸せなことだったでしょう。
今日もファーブルおじさんはいつもと変わらずで虫が好きな子供達に昆虫の美しさや素晴らしさを説いておられました。素晴らしかったです。
今後は昆虫館にヘルプで呼ばれてくることもあるそうですので、運が良ければ、またいつかここで会えるかもそれません。
ファーブルおじさん、長い間お疲れ様でした。そして多くの子供達に夢を与えてくれてありがとうございます。
追伸、残念ながら今も軽...
-
2017年10月15日
第20回 軽井沢昆虫クラブ 飛べないカミキリ、コブヤハズを探せ!今回のキーワードは秋の枯葉に潜む虫たち場所は平尾山、佐久パラダ昆虫館を拠点に、飛べないカミキリを探します。今年最後の採集活動となる予定です。
残念ながら雨だけど昆虫少年たちはファーブル先生に会いたい!と集合しました。夏の昆虫サマーキャンプで賞品にノコギリクワガタのつがいをもらったYくん。繁殖に成功したと持参したケージの中には幼虫が、なんと66匹!みんなで割り出し、持ち帰りました。次回は1ヶ月後、土の交換講習会でーす♪
...
-
2017年09月30日
第19回 軽井沢昆虫クラブ アサギマダラ マーキング調査本日は昆虫クラブ活動日です。さぁ、アサギマダラマーキングに出発しまーす。
マーキングの方法を部長から説明みんな頑張ってね ...
-
2017年09月18日
昆虫クラブ通信 アサギマダラ マーキング 9/18昨日のアサギマダラマーキング調査は台風で中止となってしまいましたが今日とても晴天のため希望者を募ってマーキング調査に出発いたします。...
-
2017年08月15日
第3回 軽井沢昆虫サマーキャンプ 2017 2泊3日今日から3日間の昆虫サマーキャンプが始まりました。初日はあいにくの雨ですが、中学生の部長の指導で昆虫採集道具の使い方、フィールド調査、展翅→標本作り教室と、朝から充実した一日になりました。初めての子もみるみる展翅がうまくなり、部長もびっくり! 子ども同士で教えたり教えられたりする場面も。子どもの可能性は無限です♪
昆虫サマーキャンプ、始まりました! あいにくの雨ですが、じつは、こんな日こそチャンス。晴れていれば外に駆け出したくなるけれど、じっくり座学で知識を得ることができるのです。講師はもちろん、響太郎部長。サマーキャンプ初めての子もいるので、まずは虫取りグッズの使い方からレクチャー。「昆虫採集には虫かごは使わないよ!」「ええ〜?」「とった虫は、三角紙、ジップ付きのビニール、ピルケースなどに入れるんだよ」…虫かごって、いつも網とセットで売ってるけど…。初心者はドギマギです〜
 ...
-
2017年07月22日
第18回 軽井沢昆虫クラブ 山蝶マーキングでGo!今回はみんな東京から参加
目指せ山頂!最高の天気ですね。
初参加NEWFACEの昆虫少女、昆虫女子も頑張ってます。
フタコブルリハナカミキリ♂
ミヤカラとアサギマダラ
ミヤカラの入れ食い
キアゲハ
ツマグロヒョウモン♂...
-
2017年07月17日
第17回 軽井沢昆虫クラブ ミヤマクワガタ捕れるかな?ゼフィルスを探せ!今回はトンボがたくさん。とった昆虫は図鑑ですかさず同定すべし!
どんどん取れる! ...
-
2017年06月24日
第16回 軽井沢昆虫クラブ 裏昆虫クラブ!本日は裏昆虫クラブ! ハラヒロトンボ、黒イトトンボ、蝶々いろいろ。たくさん飛んでおります。
黒イトトンボ
スジグロシロチョウの産卵シーン
アマガエル
今日は昆虫クラブでライトトラップ!クワガタを始めカレハ蛾など結構いろいろ取れています。画像は後ほどアップいたします。
...
-
2017年06月10日
第15回 軽井沢昆虫クラブ 春の昆虫合宿 in 飯山 1泊2日今年から昆虫クラブ初の野外合宿がいよいよスタートします。昆虫合宿では飯山森の家で2日間、仲間みんなでコテージに宿泊
昆虫合宿スタートです蝶の楽園、小諸高原の宮坂ファームに寄り道 ミドリシジミとオナガの蛹 蝶々の楽園は子供達の楽園でした。
手作りの昆虫館、貴重な標本がたくさん展示してあります。
部員たちはアゲハの卵と幼虫を見つけておお盛り上がりです!今日のたった1時間で自然の中の卵を見つけられる様になったなんて凄いぞ!
山の家に到着
叩き網と言います。本当は布でやるのですが100キンの傘で代用
雨が降ってきたので屋内学習会展翅板を100キンで買った材料で自作しました。
温泉に入ってあったまりました。やっと夕飯
今日は朝から虫取り、天気はメチャいい。でも、子供の朝ごはんやら片付けやらで私は全然虫取り行けない!プンプン!...
-
2017年05月03日
第14回 軽井沢昆虫クラブ第14回 昆虫クラブはその名も裏昆虫クラブ。裏と言いつつ朝10時から夕方5時すぎまで、荒熊農道、畑、田んぼでみっちり虫探し。スジグロシロチョウ、ツバメシジミ、ツマキチョウなどなど、春の虫と再会。夕方はあまり虫が飛ばなくなり、みんなで四葉のクローバー探し♪ 群生スポットを見つけ、たくさん取れました。夏の蛍めぐり祭までに押し花しおりにします、と部長。楽しみです
...
-
2017年04月23日
第13回 軽井沢昆虫クラブ 室賀アサギマダラの里と青木村昆虫館今年は去年までと違う活動がしたいということで、細かな予定は決めずに軽井沢以外のエリアへの遠征ができないかチャレンジすることにしました。ですので今年は軽井沢での活動はプチ昆虫クラブと呼び毎週日曜日の午前中に活動します。第13回昆虫クラブは上田市の室賀でアサギマダラの里を運営する橋詰先生に会いに行きました。フジバカマの根の管理をお手伝いしてジャコウアゲハのさなぎを見つけました。 青木村の信州昆虫資料館 ...
-
2017年04月16日
少し遅めのスギタニルリシジミ今年初採集!+αどうもこんにちは。
あと1週間で今年初、3年目となる昆虫クラブですね。
あんまり人気ないですがいちおう活動日ですよ。
最近の部長(今回から、ブログを書いている部長の最近の活動を紹介します。1文で。)
最近の部長は、軽井沢にはもともと射撃場があったという噂を聞いて現地に急行して噂について確認をして(本当かどうかは部長に聞いてね。)さらに中学の卒業研究のために11m×1mの細長い住居跡地を耕して煉瓦、コンクリート、タイルもろともがれきを撤去して何とか畑に仕上げたところで土日の日中が終わって夜になってもキャベツの種まきをして(すっかり種まきを忘れて先にお風呂に入ってしまったことは内緒)ようやくひと段落して(もう一回)お風呂に入ってご飯を食べてツルヤで売ってる40円のジンジャーエールを片手に視線に入った机上のハエトリグモを捕まえてから、今このブログを書いています。←ここまで...
-
2017年03月17日
早春昆虫採集 ~”ふっちー”を探せ!~皆さんこんにちは。
題名には「早春」と書いてありますが軽井沢はまだ冬ですね。
前回の投稿からちょっとしてからややありまして。
カッコ良く言えば靱帯損傷、どんくさく言えば捻挫。
しかもそれを右足の小指に起こしてしまったので、まぁたいしたことは全くないのですが1か月ほど昆虫採集をお休みしました。
なんて言っていたらもう3月ですよ。
隣町では蝶も飛んでるし、先日行ってきた九州では梅が咲いていましたよ。
軽井沢でもそろそろ昆虫採集をということで春休みも近いので少しだけ塩沢を見てまいりました。
今回の狙いは題名にある通り「ふっちー」です。
知ってる人たちでは意外と有名だったりしたのですが、
さて、「ふっちー」って何でしょう。
正解は、「フチグロトゲエダシャク」という蛾の仲間。
いや、正確にはフユシャクの仲間。
基本フユシャクは10月から12月...