軽井沢町塩沢村から里山の楽しさを皆で発掘する「里山キャンパス」のサイトです。
「エコミュージアム」塩沢村の内のあらゆる施設やイベント情報も発信しています。
「軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記」の記事
第23回 軽井沢昆虫クラブ みどりの日は山に行こう
2018年5月4日
山の日の昆虫クラブ、スタートです!
気温低く風強く、昆虫採集には不利な天候ながら、ウスバシロチョウ、サナエトンボ、モンキチョウなどたくさん捕まえました!「かわいい〜!」を連発する中学生女子たち。今日の昆虫クラブは男女共学です。^_^
サナエトンボ、ハンミョウ、スジグロシロチョウ、カエル、交通事故に遭ったモグラなどなど。午前の部、終了〜♪
お弁当のあとは田んぼで虫捕り…のはずが、気温低すぎてなーんにも取れず。後半はおなじみ、部長による昆虫講座♪ …とおもったら、忘れ物をした子と田んぼに戻るの巻〜。なかなか予定通りには進まない…(^_^;)
本日の昆虫講座のお題は、パルナシウス。ウスバシロチョウ、ウスバキチョウの仲間で、アゲハチョウの仲間。春の女神とも呼ばれるそうです。本日捕獲したウスバシロチョウは、別名ウスバアゲハ。通称ウスバだそうです。
パルナシウス(アゲハチョウの仲間)とツマキチョウの違いは?
…答えは「後ろの翅の内側が丸いか、えぐれているか」です!
パルナシウスという単語を知っていると、インセクトフェアなどでお店のおじさんに「よく知ってるねえ!」と感心されて、おまけしてもらえるかもよ。
…以上、部長の得々情報でした。
こちらはファーブル先生が採集したパルナシウスの標本です。
最後は展翅実習。みんな上手になったね!
展翅のあとは、沖縄・フィリピン遠征でとってきた虫の報告会。
この記事を書いた人
管理人