軽井沢町塩沢村から里山の楽しさを皆で発掘する「里山キャンパス」のサイトです。
「エコミュージアム」塩沢村の内のあらゆる施設やイベント情報も発信しています。
全ての記事一覧
田んぼクラブ4月28日、田おこし軽井沢も桜の花咲く季節となりました。
本日、田起こし完了です。
明日から畦作りに進みます。
昨年はユンボーで田作りから始めたことを考えると、2年目は物凄く順調です。早く水を張りたいな〜。
田んぼクラブいよいよ、セカンドステージ突入です。いよいよ、セカンドステージ突入です。
蛍の遊歩道整備が始まりました。
去年に引き続き水田利用者も募集しています。
明日から2日間、田んぼの下準備とでも言いましょうか、あぜづくりや肥料蒔きが始まり
ニュース&インフォメーションいよいよ今年度も塩沢ホタル水田のお米作りを開始します。いよいよ今年度も塩沢ホタル水田のお米作りを開始します。
4月15日(火)10時〜ぼちぼち作業しています。
ホタルに興味がある,田んぼ体験してみたい,散歩のついでに寄ってみた,どんな方でもご参加
ニュース&インフォメーション新しい、塩沢MAPが完成しました。新しい、塩沢MAPが完成しました。
平成25年度の長野県地域発元気づくり支援金事業も滑り込みセーフで一安心、ホッ!
MAPは観光協会やアイスパーク、ツルヤさんなどで手に入ると思いますので、皆さん見
観光コース観光コースタイトルコンテンツをここに書き込むコンテンツをここに書き込むコンテンツをここに書き込むコンテンツをここに書き込む
コンテンツをここに書き込むコンテンツをここに書き込む
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記新聞掲載にニンマリ昆虫博士、新聞掲載にニンマリ。夏でも冬でも佐久パラダが大好き。今年は中学受験なので昆虫クラブはしばらく休部。師匠であるファーブル先生と出会えたことは彼にとってとても大きな財産でしょう。
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記昆虫クラブ部長はカーリングもやっています。昆虫採集ではありませんが冬はカーリングをやっています。軽井沢の塩沢ではカーリングが日常的なスポーツです。今日は所属チームの軽井沢ジュニアのメンバーとして北海道の北見までジュニア選手権の全国大会にやって
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記昆虫クラブ設立に向けて佐久パラダで勉強中昆虫クラブ博士は今日も勉強中。場所は佐久パラダだよ。クラブに入りたい方は連絡ください。
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記昆虫標本ワークショップと昆虫採集ツアー古民家イベントで昆虫標本ワークショップと昆虫採集ツアーを開催しています。ファーブルおじさんから教わった標本の展翅の技術を活用する機会がさっそく到来!その後は里山に昆虫採集ツアー開始、夜のライトトラップ
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記標本づくり来週古民家で行われるイベントの準備中。自分で捕ったモンキチョウを展翅して額に飾っています。
塩沢村のスローな文化の中で、あなたも自然を体験しませんか?