軽井沢町塩沢村から里山の楽しさを皆で発掘する「里山キャンパス」のサイトです。
エコミュージアム」塩沢村の内のあらゆる施設やイベント情報も発信しています。

「軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記」のタイムライン

> 記事の一覧表示 | タイムライン形式で表示

  • 2016 年
  • 2016年04月17日 第6回 軽井沢昆虫クラブ 春限定の昆虫を探そう!
    第6回 軽井沢昆虫クラブ 春限定の昆虫を探そう!昆虫クラブ2016幕開け! 「はじめまして。部長のキョウタロウです」「しってるよ〜!」と常連さん。笑 雨がぱらつくなか、虫探しに出発! まずは田んぼへ。 あ! なんかいた! 昆虫クラブのおやくそく、その1、部長より前は歩きません。…ん? さっそくやぶっている子が…?f^_^; 雨が降ってきたので畑クラブのビニールハウスに一時避難。ここにもいろいろな虫(のミイラ?)がいます。 卵を抱えたクモ発見。 午後はチョウのしおり作りに挑戦! みんなで作ったチョウのしおりで、分類分けクイズ! 雨がやむまでチョウのしおり作り。キョウタロウ部長のコレクションの中から好きなチョウを選んで翅をはずし、パウチ。子どもたち、初めての作業に一心に取り組んでいました。①カラカラに乾いたチョウのお腹を指で挟み、ギュッと挟むとパリパリと音が。翅の根元をそっとつまんで胴体から離します。②ピンセットで慎...
  • 2016年04月04日 今年も蝶が舞い始める季節になりました!
    今年も蝶が舞い始める季節になりました!4月に入って、我が家の庭先にある紅梅は満開です。   そんな中、ニュースです! 今年、春一番の蝶が見つかりました‼‼ 今年の春一番は、この蝶です!  スジグロシロチョウ クラブ員の皆さん、覚えてますか?「この蝶のオスは、羽をこすると、〇〇〇の香りがして・・・。」 思い出しましたか?   この蝶のオスは、羽をこすると、「レモンの香り」がする蝶なんです! 読者の皆さんの「ウソだぁ~。」が聞こえますねぇ。 この香りは、自分でスジグロシロチョウ、もしくはエゾスジグロシロチョウ(外見では安易に判別できない。)のオスを捕まえて羽をこすってみるか、春の昆虫クラブに参加して、嗅いでみてください。昆虫クラブのほうが、「なぜ香るのか」も教えてくれるので一石二鳥かも。いい香りですよぉ~。   今年は、蝶が羽を休めている写真ばかりでなく、飛んでいる写真にも挑...
  • 2016年04月04日 ビニールハウスで昆虫観察!
    ビニールハウスで昆虫観察!今日は朝からあいにくの雨です。 ごいごいさんがビニールハウスに行って種まきをするというのでついて行きました。 今回は早朝から種まき兼昆虫観察です。ではさっそく、見つけた虫たちを見てもらいましょう!  クロオオアリ・・・。 一体全体何の茶番だい?アリの中でも特にたくさんいるやつではないか!!  幼虫(種類が分からない。) ・・・。まともな虫がいない。この二匹と、ガの幼虫(通称:ネクイムシ)オンリー。昨日よりも結果が悪い。   おぉ…。雨が止んだ…。 というわけで外を見ていると、やっと見つけた!  セマダラコガネの死骸。  ← こんな感じのコガネムシです。 惜しいなぁ。生きてたらかわいく撮ってあげるのになぁ。 もう少し見ていたら、また見つけた。  ハネカクシの仲間の死骸。 ← こんな感じの虫。とても小さな種類が多いです。 写真で死んでしまっているハネカクシ...
  • 2016年04月03日 野焼きの横で昆虫観察!
    野焼きの横で昆虫観察!ネイチャークラブのホームページがリニューアルしたことに気づかず、ずっと、「システムトラブル」と言いながら古い投稿ページを使って「何で投稿できないんだろう?」とか言ってました。(笑)   というわけなので、久しぶりの投稿です。 今年は異常気象が続き、暖かいのか寒いのかよくわからない日がたびたびありましたが、田んぼの周りの昆虫たちは今年も元気かどうか、田んぼクラブの野焼きについて行きました。 30分ほど観察して見つけた昆虫たちは、予想以上に少なく、下の2種類オンリー。  ホソミオツネントンボ (越冬後) こいつはいつでも見られる。ただ、見事な保護色+とっても細身なので、1度見失うと見つけ出すのは困難。 「オツネン」は「越年」と書いて、木に止まって冬を越すというちょっと面白い生態があります。そのため活動開始も春一番で、蝶の写真を撮っている先生の話では、「2月3日 ホソミオ...
  • 2016年01月07日 HAPPY NEW YEAR!2016
    HAPPY NEW YEAR!2016昆虫部長の年賀状は手書きイラスト。小さいお友だちにとっては、生まれて初めて自分あてに届いた年賀状になったかも。^_^ 今年もたくさん虫採りしようね〜♪ ...
  • 2015 年
  • 2015年10月12日 第5回 軽井沢昆虫クラブ
    第5回 軽井沢昆虫クラブ第5回 秋の昆虫採集イベント※後半はゲームを通して昆虫を学びます。今回は塩沢からちょっと離れて発地の昆虫を探す旅に出かけます。部員もずいぶん増えてきて、来年に向けて良い活動に繋がりそうな1日さ、どんな昆虫たちと出会えるかな~たのしみたのしみ 快晴なのに傘? 今日はこれで虫を探します!傘を逆さにして枝の下に広げ、棒で枝をたたくと虫が。ゾウムシ各種を捕獲☆   これは吸虫管 雄大な浅間山を見ながら昆虫探し。秋風が気持ちいい〜♪   ランチタイムは昆虫クイズ!   最後は昆虫カルタ! 部長がヒントを言ったらその虫の写真を取ります。優勝は誰かな〜?   本日の参加賞は、部長手作りの昆虫しおりです!   昆虫ゲームの上位3人には、部長の手作りポストカードのプレゼント♪  ...
  • 2015年10月09日 軽井沢 秋の昆虫採集 10/12
    軽井沢 秋の昆虫採集 10/1210月12日に秋の昆虫採集開催 今年最後の昆虫イベントを10月12日に開催します。軽井沢ネイチャークラブ 昆虫クラブでは、三度の飯より虫が好き!な子供たちと、都会を忘れて軽井沢で思う存分昆虫採集を楽しみます!単に虫が好き~程度の昆虫初心者のキミ!!昆虫に人生をかける先輩方と触れあって、昆虫の素晴らしさや大切さを学びましょう。※最近は大人の参加者も増えてきたよ!将来の昆虫学者を目指しているキミも!同じ志の仲間と一緒に、昆虫力を高める旅に出る準備は、もう出来たかな!中途半端ではない、昆虫大好きキッズのみんな!軽井沢 昆虫クラブで待ってます。素敵な思い出を作りましょう。 今回注目の採集方法は、木や樹木についている昆虫を手軽に手に入る傘を使って採集します。その他、時間の限り挑戦します。また、夏休みに挑戦できなかった子の為に、再度標本を制作する予定です。蝶々の標本が作れる子たちはトンボに挑戦して...
  • 2015年10月02日 虫の便り 第5号
    虫の便り 第5号虫の便り第5号発行イベントまでに郵便が間に合わないと思うのでアップいたします。今回は前回から時間が短かったのといろいろ行事が重なったため内容は少なめですが勘弁してください。次回は頑張ります。とうとう今年最後の昆虫クラブイベント開催となります。皆さん一年間ありがとう来年もよろしくね!...
  • 2015年09月21日 アサギマダラの季節
    アサギマダラの季節学校の帰りにちょっとだけ寄り道してアサギマダラの里で部長と散歩偶然メスグロヒョウモンを見かけて探し回ること30分 つ・い・にしかし網を持ってこなかったのでルッキングで帰るのかと思いきや 一瞬部長が獲物を狙うアオサギに見えた そして、なんと手づかみでGET!に成功 シルバーウィークは昆虫三昧部長~宿題いいのかー‼ ...
  • 2015年09月20日 第4回、軽井沢昆虫クラブ 夜の部
    第4回、軽井沢昆虫クラブ 夜の部夜の部、強力なライトに珍しい昆虫が盛りだくさんに集まってきました。水銀灯の灯に浮かび上がる虫たちの姿。幻想的…。脱皮したばかりのコオイムシは白っぽい。ヒメゲンゴロウ、マツモムシなど、田んぼのセギに生きている虫たちは、昼間は静かなのに夜は活発! そして夜なのに部長による標本講座。妖しい儀式ではありません。...
  • 2015年09月20日 第4回、軽井沢昆虫クラブ 昼の部
    第4回、軽井沢昆虫クラブ 昼の部秋の昆虫採集&ライトトラップ 秋バージョン 秋晴れの軽井沢にて昆虫採集。本日のメンバーは2歳から小6までの10人です。日差しあたたか、秋風が気持ちいい! 久しぶりの晴れ間に蝶もたくさん飛びそうです。キョウタロウ部長の昆虫採集教室。座学でなくフィールドでの実体験。みんな体に刻んで帰ってね。^_^...
  • 2015年09月18日 ゲンゴロウ再発見!!!!!
    ゲンゴロウ再発見!!!!!前回、38mmの♂を捕まえてから2年ほどたちました。 田の用水路の掃除をしていた父が、とても素早いガムシのようなものを見つけ、何とか採ってみたところ、40mmのゲンゴロウ(メス)でした! メスの発見は、今回初! おそらく、幼虫の目撃情報からして繁殖していると思われます。 というわけで、今後も更に発見されることを期待しましょう。 前から見るとかわいい。 背中も綺麗です。 「頭隠して尻隠さず」とは、まさにこのこと。...
  • 2015年09月13日 虫の便り 第4号
    虫の便り 第4号虫の便り第4号、遅くなりましたがお届けいたします。部員の方は明日郵送予定です。もう少しお待ちください。...
  • 2015年09月04日 なぜ南方系のカマキリが、ここ、軽井沢にいるのか?
    なぜ南方系のカマキリが、ここ、軽井沢にいるのか?こんばんは。部長です。学校帰り、車から外をながめていると、白い家の壁に緑色の何かが…。よくよく見てみるとカマキリの幼虫だったので、つかまえたのですが、見たことないので調べてみました。すると、「カマの付け根に白い点が4つ」「お腹を上に持ち上げる」という特徴から、ウスバカマキリという南方系のカマキリでした。分布は、信州の南部のみ!次回のクラブで見せられると良いなー。って言っても、カマキリは飼育したこと無いのだよね…。(汗)ところで、なぜ南方系のカマキリが、ここ、軽井沢にいるのか。これは何を意味するのか。せっかくの機会なので調査を進め近いうちに報告を投稿します!一つ間違い。ウスバカマキリじゃなくて、ハラビロカマキリ。スミマセン...
  • 2015年08月22日 ライトトラップ大盛況!
    ライトトラップ大盛況!ノコギリクワガタの♂、カブトの♀、今シーズン初のヤママユを捕獲!...
  • 2015年08月18日 第1回 軽井沢昆虫サマーキャンプ2015 無事終了
    第1回 軽井沢昆虫サマーキャンプ2015 無事終了夏休み昆虫キャンプ3日間、事故もなく無事終了しました。 参加した子供たちの昆虫レベルは1段階も2段階もレベルアップしました。さすがファーブル先生に教えられると違いますね。 三角紙を自分で作るところからはじまり、手作りの展翅板に使う昆虫を採集しに出かけることもたちの瞳は、昨日での虫を捕まえるだけだった時とは全然違います。標本の制作がすごく楽しくなって、展翅板がいくつあってもたりません。そして自分で捕まえた昆虫を注意深く観察して、様々な知識を吸収します。 村の地図を手に、子どもたちが昆虫探し。ロゲイニング・ゲーム開催中。ミヤマクワガタ100点、カブトムシ50点、シオカラトンボ10点…のように、集めた昆虫のポイントが多い人が勝ち。たくさん採っても点数低い虫だとポイント少ないし、かといって大物狙いで粘っても捕まえられないとゼロだし…。果たして優勝者は⁈ インセクトロゲイニングでは最年少の小...
  • 2015年08月10日 今日はライトトラップday
    今日はライトトラップday今日はライトトラップday早速ミヤマクワガタ♀がきました。カミキリモドキ巨大ガムシカブトムシはいないなー次回から場所と時間を事前にお知らせするので参加したい部員は是非どうぞ~...
  • 2015年08月02日 昆虫観察の季節です。
    昆虫観察の季節です。昆虫観察の季節です。ライトトラップは8月いっばい開催中‼いろんな昆虫が翔んできます。子供たちだけじゃなく、大人たちも大喜びしてます。...
  • 2015年07月20日 第3回、軽井沢昆虫クラブ
    第3回、軽井沢昆虫クラブ梅雨明けの快晴の空の下、昆虫クラブ開催! 荒熊農道のカブトムシスポットで、ミヤマクワガタのメスとカブトムシのオスを捕獲!部長、やっぱりハンパない!∑(゚Д゚)...
  • 2015年06月27日 虫の便り 第3号
    虫の便り 第3号イラストは大好きなミヤマクワガタ夏休みには 虫とりサマーキャンプをやるらしいゲストは佐久パラダ昆虫体験学習館のファーブル先生ってホントかぁ~虫リンピックってなに?!こうご期待!...
塩沢村のスローな文化の中で、あなたも自然を体験しませんか?