軽井沢町塩沢村から里山の楽しさを皆で発掘する「里山キャンパス」のサイトです。
エコミュージアム」塩沢村の内のあらゆる施設やイベント情報も発信しています。

「軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記」の記事

本格的な春&蝶のシーズン到来‼

2016年4月30日

↓以下の画像はクリックすると拡大されます。
 » 本格的な春&蝶のシーズン到来‼

すっかり冬の寒気も抜けて新芽の出てくる季節になりました。

前回の昆虫クラブでは雨のために虫が採れなかった、菜の花畑ならぬ「野の花畑」に昆虫採集に行くと・・・

「白いシジミチョウのような蝶が飛んでいる。これはもしや白化異常型か?」と思って採ったら

 分かりづらくてごめんなさい。左に映っているのは私の指です。

実はこの蝶、モンキチョウの小さくなってしまった異常型なんです。本当はスマホの半分くらいの大きさなんですが、この蝶はさらにその半分くらいの大きさです。

これも異常気象の影響か・・・?

 

さらに探索を続けているとこんな蝶も

 コツバメ(♂)

こちらは春限定。とっても速いので追いかけるのも一苦労。メスのほうが青いようです。

 スギタニルリシジミ(♂)

こちらも春限定。近縁種のルリシジミよりも早くから出てくる。メスは珍しい。

 スギタニルリシジミ(♀)

珍しいとか言いながらもしっかり撮影済み。「いやぁ、偶然いたんだよねぇ。」でも採集には失敗。まぁ、メスは種の存続のために残しとかないとね。(副音声:この蝶、頭いいからって虫網の隙間から逃げたりして、次回こそは採ってやるぞ。)

 

 ベニシジミ

シジミつながりです。どうも見ていると夏型のベニシジミに見えるのだが当たり前だろうか?結構たくさんいます。

そういえば去年ベニシジミの白化異常型を採り逃したような・・・

 

 

 ミヤマセセリ(♀)

こちらも春限定。オスもいたんですけど素早く逃げられてしまいました。春の蝶って何かと忙しいですねぇ。

 

これでようやく蝶のシーズン到来ですね。つい先日ヒナルリハナカミキリを採集したのでそろそろカミキリのシーズンも到来しそうですねぇ。

 

2016年度の昆虫クラブ参加申し込みはこちら

http://ecomuseum.visitor-center.jp/?p=1700

> GoogleMapで表示する
この記事を書いた人
kyotarogoino
昆虫クラブの「部長」
昆虫クラブの部長 みんなからの呼び名も「部長」 本名 きょうたろう 写真は私が描いたミドリシジミの地上絵です。(in こどもの国・神奈川) 現在、中学3年B組(金八先生...ではないんですねぇ。残念。) 目安が無いくらい不定期に投稿更新します。 昆虫クラブ入部希望者待ってます。 ちなみに今年で昆虫クラブは4年目になります。
この記事を気に入っていただけましたら「いいね!」お願いします。
この記事についてコメントがありましたらどうぞ!
塩沢村のスローな文化の中で、あなたも自然を体験しませんか?