軽井沢町塩沢村から里山の楽しさを皆で発掘する「里山キャンパス」のサイトです。
「エコミュージアム」塩沢村の内のあらゆる施設やイベント情報も発信しています。
全ての記事一覧
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記世界初の試み オンライン昆虫クラブ2020年5月24日
オンライン昆虫クラブ開催中! 外出自粛中でも昆虫クラブがしたい! という子どもたちによる、オンライン昆虫クラブ。マイクロスコープで大写しにした昆虫の部分を写しての昆虫当てクイズ
お問い合わせ・申込フォーム軽井沢ネイチャークラブ 里山トラスト活動部員募集皆さん、はじめまして、軽井沢ネイチャークラブの五井野です。
軽井沢ネイチャークラブでは年間を通じて里山整備活動をボランティアする仲間を募集しています。興味のあるかたは是非体験入部にお
お問い合わせ・申込フォームオンライン昆虫クラブ 開催 5/21更新!
皆さん、はじめまして、軽井沢昆虫クラブ部長の響太郎です。
いよいよオンライン昆虫クラブがはじまります!
軽井沢昆虫クラブでは自宅自粛期間にじっくり楽しく学べるオンラインで昆虫
お問い合わせ・申込フォーム信州里山トラスト「軽井沢」田植え~稲刈り体験2020 5/21更新!軽井沢ネイチャークラブでは2020年も里山づくり田んぼの会を計4回行います。
この場所は毎年7月に行われる塩沢村蛍めぐり祭の遊歩道沿いの水田です。
この場所で育った『蛍米』は蛍めぐり祭会場で配られ
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記第33回 軽井沢昆虫クラブ 初春の離れ山 2020_No.12020年 第1回 軽井沢昆虫クラブ班長:シンノスケ くん
新体制最初の軽井沢昆虫クラブが始まりました。どうなることやら、ハラハラドキドキ。
新型コロナで東京組は自粛となりイベント告知もよく思われ
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記裏昆虫クラブ@ギフチョウ2019年ゴールデンウィーククラブでは軽井沢周辺にギフチョウがいないか調査を行ったが発見することは残念ながらできなかった。そもそも生きたギフチョウを見たことがない我々が絶滅したと思われる軽井沢のギフチ
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記第32回 軽井沢昆虫クラブ 初春の昆虫旅&2020活動日程みなさん、お元気ですか?コロナウィルスが気になる方も当然いらっしゃると思いますので、当面の間、参加は自由で結構です。話し合いなどはテレビミーティング(ZOOM)でもできるしね。この春から小学校1年生で
ツアー&イベント軽井沢 昆虫クラブ2020年 スケジュール & 部員募集 5/21更新!皆さん、はじめまして、軽井沢昆虫クラブ部長の響太郎です。
残念ながら今年は大学受験で参加出来ない日もあると思います。部長代理と副部長が頑張って昆活するので興味のある方は是非ご参加くだ
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記第31回 軽井沢昆虫クラブ 真冬の昆虫クラブ!あけましておめでとうございます。今日は真冬の昆虫クラブ!当たり前ですが令和2年最初の活動です。
蝶のたまごや越冬昆虫を探しに森へ!
アカマツの朽木を見つけた。何かいるかな…?
オサボリ(オサ
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記響太郎部長 日本鱗翅学会関東支部主催「秋のつどい」で講演 福田晴男先生と教え子のR.Tちゃんご家族とみんなで記念撮影 高橋真弓大先生からアドバイスをいただく部長 日本鱗翅学会関東支部主催「秋のつどい」日時
2019年10月5日(土) 13:00~17:1
塩沢村のスローな文化の中で、あなたも自然を体験しませんか?