軽井沢町塩沢村から里山の楽しさを皆で発掘する「里山キャンパス」のサイトです。
「エコミュージアム」塩沢村の内のあらゆる施設やイベント情報も発信しています。
全ての記事一覧
ツアー&イベント軽井沢 秋の昆虫採集 10/1210月12日に秋の昆虫採集開催
今年最後の昆虫イベントを10月12日に開催します。軽井沢ネイチャークラブ 昆虫クラブでは、三度の飯より虫が好き!な子供たちと、都会を忘れて軽井沢で思う存分昆虫採集を楽
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記虫の便り 第5号虫の便り第5号発行イベントまでに郵便が間に合わないと思うのでアップいたします。今回は前回から時間が短かったのといろいろ行事が重なったため内容は少なめですが勘弁してください。次回は頑張ります。とうとう今
ニュース&インフォメーション軽井沢「塩沢 蛍めぐり米」稲刈り体験イベント2015開催!蛍舞う里山での「オープンキャンパスプログラム」の一環として、完全無農薬米、軽井沢「塩沢 蛍めぐり米」の稲刈り体験イベントを開催します!
(当日は、稲刈り体験の他、かまど炊きごはん体験も行う予定です)
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記アサギマダラの季節学校の帰りにちょっとだけ寄り道してアサギマダラの里で部長と散歩偶然メスグロヒョウモンを見かけて探し回ること30分 つ・い・にしかし網を持ってこなかったのでルッキングで帰るのかと思いきや
一瞬部長が獲
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記第4回、軽井沢昆虫クラブ 夜の部夜の部、強力なライトに珍しい昆虫が盛りだくさんに集まってきました。水銀灯の灯に浮かび上がる虫たちの姿。幻想的…。脱皮したばかりのコオイムシは白っぽい。ヒメゲンゴロウ、マツモムシなど、田んぼのセギに生き
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記第4回、軽井沢昆虫クラブ 昼の部秋の昆虫採集&ライトトラップ 秋バージョン
秋晴れの軽井沢にて昆虫採集。本日のメンバーは2歳から小6までの10人です。日差しあたたか、秋風が気持ちいい! 久しぶりの晴れ間に蝶もたくさん飛びそうです。
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記ゲンゴロウ再発見!!!!!前回、38mmの♂を捕まえてから2年ほどたちました。
田の用水路の掃除をしていた父が、とても素早いガムシのようなものを見つけ、何とか採ってみたところ、40mmのゲンゴロウ(メス)でした!
メスの発
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記虫の便り 第4号虫の便り第4号、遅くなりましたがお届けいたします。部員の方は明日郵送予定です。もう少しお待ちください。
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記なぜ南方系のカマキリが、ここ、軽井沢にいるのか?こんばんは。部長です。学校帰り、車から外をながめていると、白い家の壁に緑色の何かが…。よくよく見てみるとカマキリの幼虫だったので、つかまえたのですが、見たことないので調べてみました。すると、「カマの付
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記ライトトラップ大盛況!ノコギリクワガタの♂、カブトの♀、今シーズン初のヤママユを捕獲!
塩沢村のスローな文化の中で、あなたも自然を体験しませんか?