軽井沢町塩沢村から里山の楽しさを皆で発掘する「里山キャンパス」のサイトです。
「エコミュージアム」塩沢村の内のあらゆる施設やイベント情報も発信しています。
全ての記事一覧
お問い合わせ・申込フォーム昆虫サマーキャンプ2018 8/11~8/13 受付開始!※8月1日~3日(水~金)に予定しておりました昆虫サマーキャンプは日程が8月11日~13日に変更となりました。
2018年 昆虫クラブ 2泊3日 昆虫サマーキャンプ募集期間:7月17日~7月28
お問い合わせ・申込フォーム塩沢村 蛍めぐり祭 2018 画像をダウンロード 表・裏PDFをダウンロード 表・裏
整理券配布はこちら
速報
7月21日(土曜日) 塩沢村 蛍めぐり祭2018 今年の塩沢村蛍めぐり祭は終了いたしました。
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記第24回 軽井沢昆虫クラブ 梅雨前の昆虫採集最高のお天気の下、昆虫クラブ開催!泥川の岸辺に蝶の給水所を発見! 荒熊橋から道なき道を踏み分け、森を抜けて蝶の楽園にやってきました。ウスバシロチョウ、スジグロシロチョウが群れているところへ、ミヤマカラ
お問い合わせ・申込フォーム信州里山トラスト「軽井沢」田植え~稲刈り体験2018軽井沢ネイチャークラブでは2018年も里山づくり田んぼ体験を計4回行います。この場所は毎年7月に行われる塩沢村蛍めぐり祭の遊歩道沿いの水田です。この場所で育った『蛍米』は蛍めぐり祭会場で配られます。
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記第23回 軽井沢昆虫クラブ みどりの日は山に行こう山の日の昆虫クラブ、スタートです!気温低く風強く、昆虫採集には不利な天候ながら、ウスバシロチョウ、サナエトンボ、モンキチョウなどたくさん捕まえました!「かわいい〜!」を連発する中学生女子たち。今日の昆
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記第22回 軽井沢昆虫クラブ 春の昆虫採集(主に蝶)さてと今年も始まりましたね!昆虫に学べ
満開の桜の下、今年度第1回目の昆虫クラブを開催。参加した部員は7名。春の蝶を追いかけて走る走る! 部長が目標に掲げた蝶すべてを捕獲し、大成功の1日。^_^
お問い合わせ・申込フォーム軽井沢 昆虫クラブ2018スケジュール & 部員募集皆さん、はじめまして、軽井沢昆虫クラブ部長の響太郎です。
昆虫クラブでは、真剣に昆虫学を共に学びたい同志を募集しています。 三度の飯より虫が好きな子供たちや大人の方々、一緒に軽井沢を拠点に昆虫活動で
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記出張昆虫クラブ 海外フィリピン編フィリピンまで行き子供たちに昆虫の座学をする部長、素晴らしい経験。
みなさんこんにちは。中学3年生から高校1年生になる春休みに10日間、英語の勉強でフィリピンに行ってきました。もちろん虫も採って楽し
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記昆虫クラブ通信 生物分類技能検定2018年の昆虫クラブ始動! 小2で生物分類技能検定4級に合格した、通称「図鑑くん」。おめでとう〜!
生物分類技能検定にご興味ある方は、こちらを参照ください。 http://www.jwrc.or.
軽井沢昆虫クラブ_昆虫探索記第21回 軽井沢昆虫クラブ クワガタ飼育教室2018年の昆虫クラブ始め。作夏たくさん卵を産んだノコギリクワガタの幼虫を飼育パックに入れたのが10月19日。今回は、それぞれが持ち帰って飼育中の幼虫を持ち寄り、土の入れ替えをしました。動画
塩沢村のスローな文化の中で、あなたも自然を体験しませんか?